とぼけぶろぐ✎ܚ

  自由気ままな30代女の日常꙳⋆

主婦のはしくれ、塩スペアリブを焼く

 本ページはプロモーションが含まれています

みみたれです。

とある仕事帰り、スーパーに立ち寄ると、お店の前に生鮮品のお肉が大きなクーラーボックスに入れて並べられており


《お買い得品 豚スペアリブ 100gあたり128円》

 

とでかでか広告が掲げられておりまして。

 

お~スペアリブかぁ、

焼くかぁ💡

 

夫にスペアリブどう?と連絡したところすぐに食べたいと返ってきました。せっかくなので購入することに✨お買い得の文字には弱い主婦のはしくれです。

 

以前、BBQぽいたれ付けのスペアリブはしたことがありましたが、調味料が割と多くいったのでもう少し楽~にできないかなぁと思いネットで検索したところ、うちのビストロちゃんの塩スペアリブレシピを発見。

 

…* … * … * … * …* … * ……* … * … * … * …* … * …

◎キッチン用品から時計等のインテリア、iphone  アクセサリー、ヘアケア・ボディケアまで多種のご用意!

…* … * … * … * …* … * ……* … * … * … * …* … * …

 

こちらの公式サイトを参考にしました📄

スペアリブ(塩) | レシピ一覧 | Panasonic Cooking | Panasonic

作り方はびっくりするほど、とぉ~っても簡単。

 

 

【材料】2人分

・スペアリブ 600g

【合わせ調味料】

・塩 小さじ2/3

・あらびき胡椒 小さじ2

・料理酒 大さじ2

・にんにくすりおろし 2個分

 
まず、パックからお肉を取り出して、スペアリブの中央に切り込みを入れます。
次に合わせ調味料をボウルに入れ混ぜ合わせ、お肉を付け込みます。

若干、あらびき胡椒が多かったんでね?という焦りを勝手に感じましたが、すでに混ぜてしまっているため見て見ぬふりをしましたw

特に、付け込み時間の記載はなかったのですがなんとなく1時間ほど冷蔵庫で休ませておきました。

それから、一緒に焼きたい野菜を選別し、一口サイズにカット🔪

ポリ袋にオリーブオイルとクレイジーソルトとカットした野菜ちゃんを入れてフリフリい。お肉のまわりにいい感じに並べてゆきます。

(この日、催事の店舗を歩いていたら、ポテトサラダにでもどうぞ~とじゃがいもをくれた。5つももらってにこにこして帰った😊おじちゃんありがとう)

それではいざビストロへ~

両面焼きグリルで25分くらい焼きました✨

じゃっじゃ~ん。
塩スペアリブの完成です!!
 
熱いうちにいざ、実食。
 
えっ!?柔らか~。
 
そんなに付け込んでいないのに酒と塩の力でしょうか??
お肉がよいからでしょうか(笑)とっても柔らかくできました✨
骨付き肉にかぶりつくのなんてワイルドだろ~'`,、('∀`) '`,、
マスタードが合うのかな?と思い準備していましたが、いらないくらいしっかりした味付け・・・♥塩コショウのパンチある美味しさでした!タレ系もいいですが、塩コショウの素材の味を生かしたスペアリブも最高ですね!
胡椒は・・・個人的にはちょっと多いかも。後からでもかけることが出来るので、少な目で調整してもいいですね!夫は焼いたことで胡椒が香ばしくなってちょうどいいよ!と言っておりました。
お野菜もいろいろ食べることが出来て満足です。
もちろんじゃがいもはほくほくで相性バッチリでした~。